図の編集(ダイアグラムエディタ)

ここでは、図を編集するダイアグラムエディタについて説明します。

ダイアグラムエディタ

ダイアグラムエディタのコンテキストメニュー

ダイアグラムエディタに開いた図タブのコンテキストメニューから、以下の操作が可能です。

  1. 閉じる・・・・・・・・・・選択した図・表を閉じます。

  2. 左側のタブを全て閉じる・・選択した図・表の左側に開いた図・表を閉じます。

  3. 右側のタブを全て閉じる・・選択した図・表の右側に開いた図・表を閉じます。

  4. 他のタブ閉じる・・・・・・選択した図・表以外の図・表を全て閉じます。

  5. 全て閉じる・・・・・・・・選択した図・表を含めた全ての図・表を閉じます。

  6. 削除・・・・・・・選択した図・表を、プロジェクトファイルから削除します。

  7. 印刷・・・・・・・選択した図・表を印刷します。

../../_images/editing_dgm_tab_pop-up.png

ドロー サジェスト機能

ドロー サジェスト機能により、ダイアグラムエディタ上に表示されるアイコンを選択して、すばやい編集が可能になります。

ダイアグラムエディタのツールパレットの[ドロー サジェストを有効にする]でON/OFF image が設定できます。

また、Shiftキーを押している間は、ドローサジェスト機能がONの場合はOFFとなり、ONの場合はOFFとなります。

さらに、メニューの [ツール] - [システムプロパティ] - [ダイアグラムエディタ] - [ドロー・サジェストを有効にする] で、図を開いたときのドローサジェスト機能の初期状態を設定できます。

図要素の作成

ⅰ)ツールパレットを使う方法

① ダイアグラムエディタのツールパレットから作成する図要素を選択します。

② 図上をクリックして、図要素を作成します。

③ 作成した図要素のモデルが構造ツリーに追加されます。

注)線は、構造ツリーに追加されません。

ⅱ)[構造ツリー]から図へドラッグ&ドロップする方法

① プロジェクトビューの[構造ツリー]から図要素をドラッグします。

② ダイアグラムエディタの図上にドロップして、図要素を作成します。

ドラッグ&ドロップ

ⅲ)ダブルクリックで図のデフォルトのモデルを作成する方法

①ダイアグラムエディタの図上でダブルクリックしてデフォルトの図要素を作成します。

デフォルトの図要素

要求図

要求

ブロック定義図

ブロック

内部ブロック図

パートプロパティ

パラメトリック図

制約プロパティ

ユースケース図

ユースケース

アクティビティ図

アクション

ステートマシン図

状態

シーケンス図

ライフライン

安全コンセプト図 (astah* System Safety)

要求

コントロールストラクチャー図 (astah* System Safety)

コンポーネント

コントロールループ図 (astah* System Safety)

コンポーネント

GSN / D-Case (astah* System Safety)

Goal

マインドマップ

フローティングトピック

ⅳ)ドロー・サジェスト機能を使用する方法

①ダイアグラムエディタ上の図要素をマウスオーバーします。

②ドロー・サジェストのアイコンがホバー表示されます。

③ 作成したい要素のアイコンを選択し、図要素を作成します。

ドロー・サジェスト

図要素の連続作成

ⅰ)ダイアグラムエディタのツールパレットの[連続作成モード]を使う方法

① ダイアグラムエディタのツールパレットの モードロック [連続作成モード]をクリックして、連続作成モードをON にします。

② 作成する図要素を選択します。

③ 図上をクリックして、図要素を連続作成します。

ⅱ)Shift キーを使う方法

① ダイアグラムエディタのツールパレットから作成する図要素を選択します。

② Shift キーを押しながら、図上をクリックして、図要素を連続作成します。

図要素をまとめて移動

[図要素をまとめて移動] 機能を使うことで、複数の図要素をまとめて移動させることができます。
図要素をあとで追加したくなった時や、図の見た目を整える時に、図上で余白を調整できます。
マインドマップを除く図で利用できます。

① ダイアグラムエディタのツールパレットの まとめて移動(押す) [図要素をまとめて移動(押す)] 、または まとめて移動(引く) [図要素をまとめて移動(引く)] をクリックして、まとめて移動モードをON にします。

② 図上で余白を調整したい部分をクリックし、ドラッグします。

  • まとめて移動(押す) [図要素をまとめて移動(押す)] はドラッグした方向にある図要素をまとめて移動し、余白を広げます。

  • まとめて移動(引く) [図要素をまとめて移動(引く)] はドラッグした方向と逆側にある要素をまとめて移動し、余白を狭めます

図要素の編集

名前の変更

ダイアグラムエディタ上の図要素の名前をダブルクリックして、名前を変更します。

名前の変更

注)プロジェクトビューの構造ツリーやプロパティビューからも名前を変更できます。

リサイズ

ⅰ)自動リサイズ

名前の変更などに伴って、図要素が自動的に適当な大きさになります。

ⅱ)手動でリサイズする方法

サイズを変更する図要素をクリックして選択状態にし、端点をドラッグしてリサイズします。

拡張アイコン

ユーザー独自の画像を拡張アイコンとしてステレオタイプに関連付けます。
アイコンが設定されたステレオタイプを適用したモデルの図要素は、拡張アイコン表記に切り替えることができます。
SysMLの図で、ステレオタイプが適用可能なモデル要素に対してご利用いただけます。
  1. ステレオタイプへの拡張アイコンの設定

  • 以下の手順でステレオタイプに拡張アイコンを設定します。

    ① 構造ツリーでプロジェクトをクリックします。

    ② プロパティビューの[プロファイル-ステレオタイプ]タブで拡張アイコンを設定するステレオタイプを選択し edit_icon [編集]をクリックします。

    ③ [ステレオタイプ定義編集]ダイアログで[アイコン]に任意の画像を選択します。

    • 画像はgif,jpeg,jpg,png形式に対応しています。

    stereotype_edit_dialog

    profile_stereotype_tab

  1. 図要素の表記の切り替え

  • 以下の手順で図要素の表記を拡張アイコン表記に切り替えます。

    ① 図要素のモデル要素にアイコンが設定されたステレオタイプを適用します。

    ② ダイアグラムエディタ上で図要素を選択し、ツールバーの stereotype_normal_button [標準] ボタンの三角形をクリックします。

    stereotype_customize_button [拡張アイコン] ボタンをクリックします。

    ../../_images/switch_icon_notation.png

注釈

[プロファイル-ステレオタイプ]タブや[ステレオタイプ定義編集]ダイアログについては SysML関連機能 - プロファイル もご覧ください。

複数選択/選択解除

複数選択

ⅰ)ドラッグして範囲指定する方法

ダイアグラムエディタ上で、選択する図要素を含むようにマウスドラッグして範囲指定します。

ⅱ)Shift キー(Ctrl キー)を使う方法

ダイアグラムエディタ上で、選択する図要素をShift キーまたはCtrl キーを押しながら選択していきます。

注釈

図中のすべての図要素を選択するには?

  • 図中の全ての図要素を選択するには、メニューバーの[編集]から[全選択]をクリックするか、ダイアグラムエディタのコンテキストメニューから[全選択]をクリックします。

  • 全選択のショートカットキーは[Ctrl+A]です。

選択解除

選択を解除するには、Shift キーまたはCtrl キーを押しながら、選択されている図要素を再選択します。

画像としてコピー

[クリップボードにコピー]では、図要素がクリップボードに保存され、他のアプリケーション(MS Word など)に画像として貼り付けられます。

EMF(拡張メタファイル)としてクリップボードに保存することもできます。※Mac版では拡張メタファイル形式でのコピーが非対応です。

クリップボードのテキストを図に貼り付け

クリップボードにテキストをコピーし、ダイアグラムエディタの図上に貼り付けるとモデルの変換ダイアログが表示されます。

種類を選択し、図要素を作成します。

モデルの変換ダイアログ

色の設定

図要素の色を設定する

ⅰ)メニューバーの[編集]を使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する図要素を(複数)選択します。

② メニューバーの[編集]から[色の設定]をクリックします。

③ 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは、作成して[了解]をクリックします。

ⅱ)マネジメントビューのツールバーを使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する図要素を(複数)選択します。

② ツールバーの [色の設定]ボタンの三角形をクリックします。

③ 色選択ダイアログを開き、色を選択、または作成します。

④ ツールバーの [色の設定]ボタンの色部分をクリックした場合、前回使用した色を設定します。

ⅲ)コンテキストメニューを使う方法

① 図要素のコンテキストメニューから [色の設定]をクリックします。

② 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは、作成して[了解]をクリックします。

色選択ダイアログ

色選択ダイアログには、6 種類のイメージ色グループ(Aqua、Earth、Nature、Spring、Passion、Winter)が用意されています。

グループの色を活用することで、バランス良い色彩を実現します。

また、[色の追加]ボタンを押すことで、[お気に入り]にお気に入りの色を10 色まで記憶します。

色選択ダイアログ

文字色を設定する

ⅰ)メニューバーの[編集]を使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する図要素を(複数)選択します。

② メニューバーの[編集]-[文字色の設定]をクリックします。

③ 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは、作成して[了解]をクリックします。

ⅱ)マネジメントビューのツールバーを使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する図要素の文字を(複数)選択します。

② ツールバーの [文字色の設定]ボタンの三角形の部分をクリックした場合、任意の色を選択、あるいは、色選択ダイアログを開いて色を設定します。

③ ツールバーの [色の設定]ボタンの色部分をクリックした場合、前回使用した色を設定します。

ⅲ)コンテキストメニューを使う方法

① 図要素のコンテキストメニューから、 [文字色の設定]をクリックします。

② 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは作成して[了解]をクリックします。

図要素のスタイル編集

各図要素のコンテキストメニューより、色、線色、文字色、フォント、線のスタイルなどのスタイルを設定します。

設定できるスタイルは図要素により異なります。

線の編集

線の作成

線のスタイルには「通常線」、「直角線」、「曲線」、「直角曲線」の4種類があります。

線のデフォルトは、「直角線」です。

注)線の作成を中断するには、作成途中Esc キー押下、又は右クリックします。

  1. 通常線、直角線、曲線、直角曲線の作成

① ダイアグラムエディタ上部のツールパレットから作成する線を選択します。

② ツールパレットの線のモードを[通常線モード]、[直角線モード]、[曲線モード]、[直角線モード]にします。

③ 始点となる図要素と終点となる図要素を順にクリックします。

注1)通常線の場合、始点となる図要素をクリックした後、図上の任意の点をクリックしながら、終点となる図要素をクリックすることで、折れ線を描きます。

線のターゲット変更

図要素間にひかれた線を別の図要素に付替えるには、線の端点をドラッグして、新しいターゲットにドロップします。

線のスタイル変更

線のスタイルは「通常線」、「直角線」、「曲線」、「直角曲線」の4種類があります。

ⅰ)メニューバーの[編集]を使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、線を選択します。

② メニューバーの[編集]-[線のスタイル]から、変更するスタイルを選択します。

ⅱ)ツールバーから変更する方法

① ダイアグラムエディタ上で、線を選択します。

②「マネジメントビュー」のツールバーから、変更するスタイルを選択します。

ツールバー

ⅲ)コンテキストメニューを使う方法

ダイアグラムエディタ上で、線のコンテキストメニューの[線のスタイル]から、変更するスタイルを選択します。

注釈

デフォルトで線のスタイルを設定するには?

  • ダイアグラムエディタのツールバーで、線のモードを設定します。既に作成されている線には反映されません。

    ../../_images/editing_dgm_set-line-style.png

線色を設定する

ⅰ)メニューバーの[編集]を使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する線を(複数)選択します。

② メニューバーの [編集]から[線色の設定]をクリックします。

③ 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは作成して[了解]をクリックします。

ⅱ)マネジメントビューのツールバーを使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する線を(複数)選択します。

② ツールバーの[線色の設定]ボタンの三角形の部分をクリックした場合、任意の色を選択、あるいは、色選択ダイアログを開いて色を設定します。

③ ツールバーの[線色の設定]ボタンの色部分をクリックした場合、前回使用した色を設定します。

ⅲ)コンテキストメニューを使う方法

① ダイアグラムエディタ上で、色を設定する線のコンテキストメニューの[線色の設定]を選択します。

② 色選択ダイアログで任意の色を選択、あるいは作成して[了解]をクリックします。

図の表示

図を拡大する

ⅰ)メニューバーの[表示]-[拡大する]をクリック (Ctrl+ [)

ⅱ) ツールバーの[表示を拡大する] をクリック

ⅲ)コンテキストメニューを使う

①ダイアグラムエディタ上の任意の場所を右クリックして、コンテキストメニューを開きます。

②コンテキストメニューの[拡大]をクリックします。

ⅳ)Ctrl キーとマウスを使う

①Ctrl キーとマウスの右ボタンを押しながら上方向にドラッグします。

②Ctrl キーを押しながら、マウスホイールを前方に回転させます。

図を縮小する

ⅰ)メニューバーの[表示]-[縮小する]をクリック (Ctrl+ ])

ⅱ)ツールバーの[表示を縮小する] をクリック

ⅲ)コンテキストメニューを使う

① ダイアグラムエディタ上の任意の場所を右クリックして、コンテキストメニューを開きます。

② コンテキストメニューの[縮小]をクリックします。

ⅳ)Ctrl キーとマウスを使う

① Ctrl キーとマウスの右ボタンを押しながら下方向にドラッグします。

② Ctrl キーを押しながらマウスホイールを後方に回転させます。

図を1倍表示にする

ⅰ)メニューバーの[表示]-[標準の倍率にする]をクリック

ⅱ)ツールバーの[標準の倍率にする] をクリック

ⅲ)コンテキストメニューを使う

① ダイアグラムエディタ上の任意の場所を右クリックして、コンテキストメニューを開きます。

② コンテキストメニューの[標準]をクリックします。

図を全体表示にする

全体表示には、全体表示、横全体表示、縦全体表示があります。

ⅰ)メニューバーの[表示]-[全体表示/横全体表示/縦全体表示]をクリック

ⅱ)ツールバーの[全体表示/横全体表示/縦全体表示] をクリック

ⅲ)コンテキストメニューを使う

① ダイアグラムエディタ上の任意の場所を右クリックして、コンテキストメニューを開きます。

② コンテキストメニューの[全体表示]-[全体表示/横全体表示/縦全体表示]をクリックします。

注) 図の拡大・縮小には、「プロジェクトビュー」の[マップ]を使います。

図の表示を移動させる

図の表示を移動させるには、マウスの右ボタンを押しながらマウスを動かします。

ⅰ) 図を垂直に移動させる

マウスホイールを回転させます。マウスホイールを前方に回転させると上方向に移動し、後方に回転させると下方向に移動します。

ⅱ) 図を水平に移動させる

Shift キーを押しながら、マウスホイールを回転させます。マウスホイールを前方に回転させると右方向に移動し、後方に回転させると左方向に移動します。

図要素の整列

[上揃え]

最も上に位置する図要素の上端に合わせて整列します。

[横中央揃え]

最も上に位置する図要素と最も下に位置する図要素の中間に合わせて整列します。

[下揃え]

最も下に位置する図要素の下端に合わせて整列します。

[横均等揃え]

最も左に位置する図要素と最も右に位置する図要素の間で、図要素間の横の間隔が一定になるように整列します。

[左揃え]

最も左に位置する図要素の左端に合わせて整列します。

[縦中央揃え]

最も左に位置する図要素と最も右に位置する図要素の中間に合わせて整列します。

[右揃え]

最も右に位置する図要素の右端に合わせて整列します。

[縦均等揃え]

最も上に位置する図要素と最も下に位置する図要素の間で、図要素間の縦の間隔が一定になるように整列します。

[幅揃え]

最も幅が広い図要素に合わせてサイズを揃えます。

[高さ揃え]

最も高さがある図要素に合わせてサイズを揃えます。

[指定サイズ揃え]

値を入力して、又は選択した図要素のサイズに合わせて揃えます。

ⅰ)ツールボタンを使う方法

整列する図要素を複数選択し、ツールボタンの任意の整列ボタンをクリックします。

ⅱ)メニューの[整列]を使う方法

整列する図要素を複数選択し、メニューの[整列]から整列方法を選択してクリックします。

指定サイズ揃え

図要素のサイズを、値を入力して、又は選択した図要素のサイズに合わせて揃えます。

指定サイズ揃え

① サイズを揃える図要素を複数選択します。

② メニューの[整列]-[サイズ揃え]-[指定サイズ揃え]を選択します。

  1. 入力サイズに揃える

[入力サイズに揃える]を選択後、幅と高さの値を入力して[OK]ボタンを押下します。

  1. 選択した図要素のサイズに揃える

選択したうちのいずれかの図要素サイズに揃えたい場合は、[選択した図要素のサイズに揃える]を選択後、サイズ揃えの対象とする図要素をリストから選択して[OK]ボタンを押下します。図要素の大きさは名前等文字の大きさに合わせて自動的に調整されます。

整列ガイド

ダイアグラムエディタ上で図要素移動時に、他の要素との位置揃えのガイドが表示され、図要素の座標が整った図を編集できます。

整列ガイド

構造ツリー上のモデルへジャンプ

ダイアグラムエディタで、ジャンプする図要素のコンテキストメニューから[構造ツリー上のモデルへジャンプ]をクリックします。

図のエディタから構造ツリー上のモデルへジャンプ

ダイアグラムエディタ上で、図上をクリックしてコンテキストメニューから[構造ツリー上のモデルへジャンプ]をクリックします。

図要素の順序

bring_to_front_icon [最前面へ移動]

選択した図要素を最前面へ移動します

bring_forward_icon [前面へ移動]

選択した図要素を前面へ移動します

send_backward_icon [背面へ移動]

選択した図要素を背面へ移動します

send_to_back_icon [最背面へ移動]

選択した図要素を最背面へ移動します

ツールボタンを使う方法

移動する図要素(複数可)を選択し、ツールボタン depthfront_icon の任意の順序ボタンをクリックします。

メニューの[順序]を使う方法

移動する図要素(複数可)を選択し、メニューの[編集]-[順序]から移動方法を選択してクリックします。

コンテキストメニューの[順序]を使う方法
  • 移動する図要素(複数可)を選択し、コンテキストメニューを開きます。

  • コンテキストメニューの[順序]から移動方法を選択してクリックします。

図エディタのタブの移動

図エディタのタブの移動は、ショートカットキーでも行えます。

タブの切り替えに利用できるショートカットは、以下の4種類です。Mac OSの場合は、Ctrlの代わりにCommandキーを用いてください。

ショートカット

動作

Ctrl + PgDn

ひとつ右のタブに移動する

Ctrl + PgUp

ひとつ左のタブに移動する

Ctrl + TAB

ひとつ右のタブに移動する

Ctrl + Shift + TAB

ひとつ左のタブに移動する

マップビュー

図エディタの上には、ダイアグラムエディタに開かれている図の全体マップが表示されます。

マウスの右ボタンドラッグで指定した範囲をダイアグラムエディタ上に表示します。また、範囲指定した枠をマウスの左ボタンでドラッグすることで、ダイアグラムエディタ上の図をスクロールできます。特に、画面に収まらないような大きな図を扱うときに活用します。

マップビュー

マップビューの拡大縮小

マップビューの角をドラッグ&ドロップすることでマップビューをリサイズできます。

マップビューのリサイズ

マップビューの非表示

マップビューの close_button を押すことでマップビューを閉じることができます。

open_button を押すことで再びマップビューを開くことができます。