astah* FAQ
よくあるご質問
ユースケース記述上のアクター、サブユースケース欄に文字を入力できません
ユースケース記述のデフォルトテンプレートをお使いの場合は、モデル情報が自動表示されるため、自由入力できません。


アクターやユースケース欄に自由入力する場合は、ユースケース記述のテンプレートをカスタマイズする必要があります。手順は以下の通りです。
ユースケース図サンプル

Place Orderユースケース記述

アクターやユースケース欄に自由入力する場合は、ユースケース記述のテンプレートをカスタマイズする必要があります。手順は以下の通りです。
- メインメニューから[テンプレートの設定] - [ユースケース記述]を選択します
- 設定ダイアログが開きます。[新規作成]を選択します
- テンプレート名を入力後、ベースにするテンプレートを選択して[了解]を押します
- テンプレート編集画面が開きます。[アクター]欄の自由入力を可能にする為、[アクター]を選択して[編集]ボタンを押します
- [種類]のドロップダウンメニューから[なし]を選択して[了解]を押します
- これで、アクター欄の自由入力が可能になります