無償プラグインをインストールして、必要な機能を追加しよう!



コードリバース


簡単コードリバース
GitHubやBitbucketのリポジトリ、またはローカルのJavaソースコードをastah*にドラッグするだけで、クラス図を自動生成できます。
対応製品:



C++リバース
C++ソースコードの内容をastah*に取り込むことができます。プラグインのご利用には、Doxygenのインストールが必要です。
対応製品:



C#リバース
C#ソースコードの内容をastah*に取り込むことができます。プラグインのご利用には、Doxygenのインストールが必要です。
対応製品:






データ入出力


XMIインポート
XMIからクラス図のモデル情報をastah*に取り込みます。
対応製品:



XMIエクスポート
クラス図のモデル情報をXMIに出力します。
対応製品:



図一覧出力
プロジェクト内の図情報をCSVファイルに出力します。
対応製品:






コード生成


m+
14言語に対応したコード生成プラグイン。手書きコードを保持したまま繰り返し出力できます。
対応製品:



モデル駆動開発m2t
Groovyテンプレートを使って、クラス図・ステートマシン図からコードを自動生成します。
対応製品:



UML2C
クラス図からC言語のスケルトンコードを出力。Google Mock用コード生成にも対応。
対応製品:



LORINI OOP教育ツール
Javaコードのリアルタイム表示プラグインです。
対応製品:



ClasHStamP
状態遷移図とクラス図のソースコード生成プラグインです。
対応製品:






UML図 ↔ テキスト


plantUML
PlantUMLとastah*モデルを相互に変換できます
対応製品:



Mermaid
図をMermaid形式に変換しコピーも可能です
対応製品:



yUML
クラス図をyUML用テキストに変換・出力します
対応製品:






ER図


DBリバース
DBに接続してテーブル情報を読み込み、ER図を自動生成できます。
対応製品:



ERモデルインポート
ExcelからERモデルをインポートしてエンティティや属性を取り込めます。
対応製品:



ERエンティティHTML出力
ERエンティティ情報をHTMLで出力できます。
対応製品:






GSN


SomethingtoGSN
マインドマップやクラス図、アクティビティ図などをGSN/D-Caseに変換することができるプラグインです。
対応製品:






モデルの分析・補助


UAF入力支援
Unified Architecture Framework (UAF) に基づくアーキテクチャモデルを、astah*で構築する際に、入力を支援するプラグインです。
対応製品:



状態遷移表
ステートマシン図から状態遷移表を自動生成します。表は、図の編集と同時に更新されるので、図を作成しながら仕様の抜け漏れを確認できます。
対応製品:



状態遷移パス
ステートマシン図で指定した遷移回数の状態遷移パスを抽出します。抽出したパスはExcelに出力可。テストケースとして活用できます。
対応製品:



リレーションマトリックス (m+)
要素の関係をExcelマトリクスで出力可能です
対応製品:



要素間依存関係解析表
DSM
クラスやパッケージの依存関係を可視化します
対応製品:



Matrix

SysMLの相互依存関係をマトリクスで可視化
対応製品:



Legend
Groovy言語で記述されたルールに基づき、図要素を自動色分けできます。
対応製品:



Model Validator
SysMLモデルに独自ルールでの検証機能を追加。Groovyでルール定義が可能
対応製品:



Profile
プロファイルの編集・適用機能を追加するプラグインです。
対応製品:



不整合検出
クラス図とシーケンス図の整合性を確認し、相互作用の不整合を検出します
対応製品:




モデルの表現・共有


C4 Model
astah*でC4モデルを作成できるプラグインです。
対応製品:



Image Note
図要素に画像付きノートを追加できるプラグインです。
対応製品:



DiagramToHTML
図一覧をHTML・PNG形式で出力できるツールです。
対応製品:



HTMLエクスポート
モデルをHTML形式で出力し、ブラウザで閲覧可能。
対応製品:



プレゼン
モデルの表示状態を記録・再生できるツールです。
対応製品:



Bookmarks
図要素にブックマークを付けて整理できます。
対応製品:



ダイアグラムマップ (m+)
プロジェクト内の複数図を一画面に表示でき、更にはダイアグラムを跨いだ要素のトレースが可能です。
対応製品:






操作性向上


スクリプトエディタ

ECMAScriptでastah*にアクセス・実行が可能です。
対応製品:



モデル駆動型
スクリプトエディタ
Groovy対応。API経由でモデルにアクセスできます。
対応製品:



Easy Diagram

図の編集効率を高め、レイアウトも手軽に調整。
対応製品:



Edit+
反転や回転などの操作をボタンで素早く実行。
対応製品:



ToDoView
Eclipseの「//TODO~」をastah*で使えるプラグイン。
対応製品:



Rich Document
図要素に書式付きの定義フィールドを追加できます。
対応製品:






他ツールとの連携


MS Office
Office文書に図を挿入し、変更も簡単に反映
対応製品:



Redmine
図要素にRedmineチケットを対応付けできます。
対応製品:



Subversion
モデルをSubversionで管理・比較できるツール。
対応製品:


VDM
VDMToolsのログからシーケンス図を生成します。
対応製品:



匠Method
匠Methodの図テンプレートを簡単に作成できます。
対応製品:






マインドマップ


OPMLインポート
iMindmapのマインドマップをOPML経由で読み込み。
対応製品:



FreeMind
FreeMindのマインドマップをastah*に取り込み可能。
対応製品:



MindMapToSomething
マップの階層を保ったままテキスト形式に出力。
対応製品: